足立区第五地区少年団体協議会とは
弊会組織について
弊会の会員及び役員は以下により構成されています。
会員
1.所属する子ども会及び育成会の会員
役員
1.過去に弊会の役員を経験した者
2.青少年対策西新井地区委員会所属の青少年委員
3.青少年対策西新井地区委員会所属のスポーツ推進委員
4.青少年育成活動に理解があり弊会役員会で就任を認められた者
※2.3については弊会同様の青少年育成団体である青少年対策西新井
地区委員会のご理解のもと参加頂いています。
令和7・8年度役員は、以下のとおりです。
| 役 員 名 簿 | |||
|---|---|---|---|
| 役 職 | 氏 名 | 役 職 | 氏 名 |
| 会 長 | 田中 加代 | 理 事 | 石鍋 浩 |
| 副会長 | 西村 秀彦 | 土方 紀昌 | |
| 森 美枝 | 竹橋 司 | ||
| 会 計 | 笹森 幸子 | 松本 洋子 | |
| 鈴木 美舟 | 島田 香菜子 | ||
| 会計監査 | 白石 千尋 | 家富 知美 | |
| 塚本 孝子 | 脇田 達也 | ||
| 常任理事 | 土田 恭宏 | 小安 郁香 | |
| 理 事 | 森岡 裕子 | 顧 問 | 中田 哲郎 |
| 丸山 昌子 | 相談役 | 栗田 泰夫 | |
弊会の位置付け
全国の子ども会組織は以下のとおり階層構造となっています。()内は略称
(公社)全国子ども会連合会(全子連)
↑
(NPO法人)東京都子ども会連合会(都子連)
↑
足立区少年団体連合協議会((足立区)少連協)
↑
足立区第五地区少年団体協議会(第五地少協)
↑
西新井地区単位子ども会
弊会は単位子ども会の次の組織となっております。所属子ども会に加入していただいている子ども会保険は、 全国子ども会連合会が運営している保険になります。また、 総合スポーツセンターで開催され、毎年参加いただいている「ドッヂビー大会」は、少連協が主催して実施しています。 全区組織である少連協には、会長が常任理事として参加し、他に役員・委員を派遣しており、行政との パイプ役も担っています。